HOME | 宮古島の海
No-8 伊良部島の海 2007/6/23
伊良部島の北東側は海へ垂直に落ち込む断崖絶壁が続いていて、断崖の下には青く美しい珊瑚礁の海が広がっています。
フナウサギバナタは「船を見送る岬」という意味の方言で、航海の安全を祈りながら船出を見送った場所です。展望台からは池間島や美しい海の景色を一望できます。
伊良部島の玄関口・佐良浜港の近く、断崖につくられた階段を下りたところにサバ沖井戸という昔の井戸があります。
階段の上は展望台になっていて、ここから見る海は格別に美しい色合いをみせてくれます。ダイビングから帰るボートが次々と紺碧の海に白い線を引いていきます。
伊良部島の北側・白鳥崎近辺の海中は複雑に入り組んだアーチや洞窟などがあり有数のダイビングポイントになっています。多いときには十数隻のボートが集中していることもあります。
佐良浜港から一周道路を南に向かうと、5分もかからないうちにひときわ目を引く大きな岩山が道路脇にそびえたち、その先に真っ青な海が見えてきます。島の南側では防風林やさとうきび畑の合間から、目が覚めるような青い海が顔をのぞかせます。
フナウサギバナタは「船を見送る岬」という意味の方言で、航海の安全を祈りながら船出を見送った場所です。展望台からは池間島や美しい海の景色を一望できます。
伊良部島の玄関口・佐良浜港の近く、断崖につくられた階段を下りたところにサバ沖井戸という昔の井戸があります。
階段の上は展望台になっていて、ここから見る海は格別に美しい色合いをみせてくれます。ダイビングから帰るボートが次々と紺碧の海に白い線を引いていきます。
伊良部島の北側・白鳥崎近辺の海中は複雑に入り組んだアーチや洞窟などがあり有数のダイビングポイントになっています。多いときには十数隻のボートが集中していることもあります。
佐良浜港から一周道路を南に向かうと、5分もかからないうちにひときわ目を引く大きな岩山が道路脇にそびえたち、その先に真っ青な海が見えてきます。島の南側では防風林やさとうきび畑の合間から、目が覚めるような青い海が顔をのぞかせます。
HOME | 宮古島の海
新着ギャラリー

アカバーの夕暮れvol.2
2019/12/31
アカバーの夕暮れvol.1
2019/12/31
ガジュマルの大木
2019/12/10
エメラルド色の水路
2019/11/20
鏡のような海に浮かぶ雲
2019/10/26
前浜ビーチと入道雲
2019/9/14
道の先にそびえる入道雲
2019/8/26
アジサシの舞う浜
2019/8/16
水面に映る青空とサガリ花
2019/7/10
水面に降り積もるサガリ花
2019/7/10
満開のひまわり畑
2019/6/23
神秘的なブルーの池「ピキャズ」
2019/6/2
東平安名崎の海と百合
2019/5/10
マングローブと夕陽
2019/4/22
バスクリン色の漁港の海
2019/03/25
ヤギのピラミッド
2019/03/03
さとうきびの穂
2019/02/20
まん丸な夕陽
2018/12/31
伝統的な古民家の風景
2018/11/26
ビーチに流れ着いたヤシの実
2018/10/31
夏の夕暮れ
2018/9/20
海上に浮かぶ入道雲
2018/8/27
ビーチに現れた小魚の群れ
2018/8/19
きらめく波紋
2018/8/19









Twitter
Instagram