HOME | 宮古島のビーチ
NO37-癒しのシュノーケリング 2016/8/7
連日うだるような暑さが続いている宮古島。
今年はまだ台風も来ず、例年以上に厳しい暑さです。
こんなときは、海につかるのが一番。
というわけで、久々に来間島のビーチでシュノーケリングです。
メジャーなシュノーケリングスポットに比べるとサンゴ礁は小規模ですが、人が少なくてプライベートビーチのようにのんびりできます。
何より、波打ち際からすぐのところにキャベツのようなサンゴと枝サンゴがびっしりの大きな根があり、ここだけでも相当楽しめます。
水中をのぞくと早速色鮮やかなブルーのルリスズメダイやスズメダイ、オヤビッチャたちがお出迎え。
干潮時には海面すれすれまでサンゴが迫ってくるくらい浅場にあるので、写真を撮るのにも最適です。
サンゴの上には夏の陽射しが差し込み、波紋がきらきらと輝いていました。
少し足をのばしてみたら、スズメダイが群れている小さな枝サンゴの根を見つけました。
うすい水色のソラスズメダイとオヤビッチャがサンゴの上を乱舞しています。
透き通った青い海とサンゴと熱帯魚、水面からのぞく青い空…
暑さを忘れ、心地よい癒しの時間を過ごすことができました。
今年はまだ台風も来ず、例年以上に厳しい暑さです。
こんなときは、海につかるのが一番。
というわけで、久々に来間島のビーチでシュノーケリングです。
メジャーなシュノーケリングスポットに比べるとサンゴ礁は小規模ですが、人が少なくてプライベートビーチのようにのんびりできます。
何より、波打ち際からすぐのところにキャベツのようなサンゴと枝サンゴがびっしりの大きな根があり、ここだけでも相当楽しめます。
水中をのぞくと早速色鮮やかなブルーのルリスズメダイやスズメダイ、オヤビッチャたちがお出迎え。
干潮時には海面すれすれまでサンゴが迫ってくるくらい浅場にあるので、写真を撮るのにも最適です。
サンゴの上には夏の陽射しが差し込み、波紋がきらきらと輝いていました。
少し足をのばしてみたら、スズメダイが群れている小さな枝サンゴの根を見つけました。
うすい水色のソラスズメダイとオヤビッチャがサンゴの上を乱舞しています。
透き通った青い海とサンゴと熱帯魚、水面からのぞく青い空…
暑さを忘れ、心地よい癒しの時間を過ごすことができました。
HOME | 宮古島のビーチ
新着ギャラリー

アカバーの夕暮れvol.2
2019/12/31
アカバーの夕暮れvol.1
2019/12/31
ガジュマルの大木
2019/12/10
エメラルド色の水路
2019/11/20
鏡のような海に浮かぶ雲
2019/10/26
前浜ビーチと入道雲
2019/9/14
道の先にそびえる入道雲
2019/8/26
アジサシの舞う浜
2019/8/16
水面に映る青空とサガリ花
2019/7/10
水面に降り積もるサガリ花
2019/7/10
満開のひまわり畑
2019/6/23
神秘的なブルーの池「ピキャズ」
2019/6/2
東平安名崎の海と百合
2019/5/10
マングローブと夕陽
2019/4/22
バスクリン色の漁港の海
2019/03/25
ヤギのピラミッド
2019/03/03
さとうきびの穂
2019/02/20
まん丸な夕陽
2018/12/31
伝統的な古民家の風景
2018/11/26
ビーチに流れ着いたヤシの実
2018/10/31
夏の夕暮れ
2018/9/20
海上に浮かぶ入道雲
2018/8/27
ビーチに現れた小魚の群れ
2018/8/19
きらめく波紋
2018/8/19









Twitter
Instagram