HOME | 宮古島の花々
No-34 満開の鳳凰木(ホウオウボク) 2009/10/4
今年の鳳凰木は早いところは5月中旬に満開をむかえ、夏にかけてあちこちで素晴らしい咲きっぷりをみせてくれました。10月にはいってもまだ満開になる木もあって、おそらく今年最後になるであろう見せ場をつくっています。
下里通りとバス通りの交差点角にある鳳凰木は背丈はそれほどでもないのですが、左右に大きくはりだした枝にびっしりと葉が茂って、涼しい木陰をつくっています。
満開の時期に木の下に立つと、大きな花のパラソルにすっぽりと覆われているようです。鮮やかなオレンジと緑、空の青が頭上から覆いかぶさって来ます。なんとも贅沢で心躍る風景です。
毎年花が咲くのを楽しみにしているマリンレジャーショップ「ガーラ」の庭にある大木。
ここの木は花がたくさん集まって大きなボールのようになる八重咲きで、とても見応えがあります。昨年は花の咲き方がいまひとつで心配していたのですが、今年は早々と5月中旬に、これでもかといわんばかりの絢爛豪華な咲きっぷりをみせてくれました。
元公設市場横のホウオウボクもガーラの木と同じ5月中旬頃に満開になりました。
公設市場は取り壊され、付近は道路拡張工事の真っ最中ですが、市場前でパラソルを広げて物売りをしていたおばぁたちとこの木だけは今もなんとか健在です。「きれいですね」と木の下で島野菜を売っているおばぁに声をかけると「あっち(ガーラの前)でもきれいな花が咲いているさぁ」と教えてくれました。
下里通りとバス通りの交差点角にある鳳凰木は背丈はそれほどでもないのですが、左右に大きくはりだした枝にびっしりと葉が茂って、涼しい木陰をつくっています。
満開の時期に木の下に立つと、大きな花のパラソルにすっぽりと覆われているようです。鮮やかなオレンジと緑、空の青が頭上から覆いかぶさって来ます。なんとも贅沢で心躍る風景です。
毎年花が咲くのを楽しみにしているマリンレジャーショップ「ガーラ」の庭にある大木。
ここの木は花がたくさん集まって大きなボールのようになる八重咲きで、とても見応えがあります。昨年は花の咲き方がいまひとつで心配していたのですが、今年は早々と5月中旬に、これでもかといわんばかりの絢爛豪華な咲きっぷりをみせてくれました。
元公設市場横のホウオウボクもガーラの木と同じ5月中旬頃に満開になりました。
公設市場は取り壊され、付近は道路拡張工事の真っ最中ですが、市場前でパラソルを広げて物売りをしていたおばぁたちとこの木だけは今もなんとか健在です。「きれいですね」と木の下で島野菜を売っているおばぁに声をかけると「あっち(ガーラの前)でもきれいな花が咲いているさぁ」と教えてくれました。
HOME | 宮古島の花々
新着ギャラリー

アカバーの夕暮れvol.2
2019/12/31
アカバーの夕暮れvol.1
2019/12/31
ガジュマルの大木
2019/12/10
エメラルド色の水路
2019/11/20
鏡のような海に浮かぶ雲
2019/10/26
前浜ビーチと入道雲
2019/9/14
道の先にそびえる入道雲
2019/8/26
アジサシの舞う浜
2019/8/16
水面に映る青空とサガリ花
2019/7/10
水面に降り積もるサガリ花
2019/7/10
満開のひまわり畑
2019/6/23
神秘的なブルーの池「ピキャズ」
2019/6/2
東平安名崎の海と百合
2019/5/10
マングローブと夕陽
2019/4/22
バスクリン色の漁港の海
2019/03/25
ヤギのピラミッド
2019/03/03
さとうきびの穂
2019/02/20
まん丸な夕陽
2018/12/31
伝統的な古民家の風景
2018/11/26
ビーチに流れ着いたヤシの実
2018/10/31
夏の夕暮れ
2018/9/20
海上に浮かぶ入道雲
2018/8/27
ビーチに現れた小魚の群れ
2018/8/19
きらめく波紋
2018/8/19









Twitter
Instagram