HOME | 宮古島の花々
No-22 徳利木綿(トックリキワタ)の大木 2008/11/15
西里通り、のむら駐車場にあるトックリキワタの大木が今年も見事な花を咲かせました。
ピンクの花を枝いっぱいにつけた姿は遠めに見ると満開の桜のようです。今年はちょうど木の下にあるブーゲンビレアも一緒に咲いていて、さらに華やかさを増しています。
私が知る限りでは、宮古島のいろんなところで咲いているトックリキワタの中でここの大木が一番見事な花を咲かせます。高さも5m近くあり、圧倒される美しさです。
下から見上げると、真っ青な空をバックにピンクの花のかたまりがまるで覆いかぶさるように目の前に迫ってきます。
ひとつひとうの花をよく見ると絵に描いたようなお星様の形をしています。
開花と見ごろは11月から12月頃。ふくらんだ幹の形が徳利に似ていることからこの名がついたそうです。
ピンクの花を枝いっぱいにつけた姿は遠めに見ると満開の桜のようです。今年はちょうど木の下にあるブーゲンビレアも一緒に咲いていて、さらに華やかさを増しています。
私が知る限りでは、宮古島のいろんなところで咲いているトックリキワタの中でここの大木が一番見事な花を咲かせます。高さも5m近くあり、圧倒される美しさです。
下から見上げると、真っ青な空をバックにピンクの花のかたまりがまるで覆いかぶさるように目の前に迫ってきます。
ひとつひとうの花をよく見ると絵に描いたようなお星様の形をしています。
開花と見ごろは11月から12月頃。ふくらんだ幹の形が徳利に似ていることからこの名がついたそうです。
HOME | 宮古島の花々
新着ギャラリー

アカバーの夕暮れvol.2
2019/12/31
アカバーの夕暮れvol.1
2019/12/31
ガジュマルの大木
2019/12/10
エメラルド色の水路
2019/11/20
鏡のような海に浮かぶ雲
2019/10/26
前浜ビーチと入道雲
2019/9/14
道の先にそびえる入道雲
2019/8/26
アジサシの舞う浜
2019/8/16
水面に映る青空とサガリ花
2019/7/10
水面に降り積もるサガリ花
2019/7/10
満開のひまわり畑
2019/6/23
神秘的なブルーの池「ピキャズ」
2019/6/2
東平安名崎の海と百合
2019/5/10
マングローブと夕陽
2019/4/22
バスクリン色の漁港の海
2019/03/25
ヤギのピラミッド
2019/03/03
さとうきびの穂
2019/02/20
まん丸な夕陽
2018/12/31
伝統的な古民家の風景
2018/11/26
ビーチに流れ着いたヤシの実
2018/10/31
夏の夕暮れ
2018/9/20
海上に浮かぶ入道雲
2018/8/27
ビーチに現れた小魚の群れ
2018/8/19
きらめく波紋
2018/8/19









Twitter
Instagram